2011年7月28日木曜日

Food self sufficiency, The world comparison

日本の食糧自給率について調べてみました。

農林水産省:
http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/zikyu_ritu/011.html

なるほどー。いろいろ基準はあるんだね。

(ア)おもさで計算  食料自給率

国内生産量、輸入量など、その食料の重さそのものを用いて計算した自給率の値を「重量ベース自給率」といいます。

(イ)カロリーで計算  食料自給率

食料の重さは、米、野菜、魚、、、どれをとっても重さが異なります。重さが異なる全ての食料を足し合わせ計算するために、その食料に含まれるカロリーを用いて計算した自給率の値を「カロリーベース総合食料自給率」といいます。
カロリーベース自給率の場合、畜産物には、それぞれの飼料自給率がかけられて計算されます。
日本のカロリーベース総合食料自給率は最新値(平成21年度概算値)で40%です。

(ウ)生産額で計算  食料自給率

カロリーの代わりに、価格を用いて計算した自給率の値を「生産額ベース総合食料自給率」といいます。
比較的低カロリーであるものの、健康を維持、増進する上で重要な役割を果たす野菜やくだものなどの生産等がより的確に反映されるという特徴があります。
日本の生産額ベース総合食料自給率は最新値(平成21年度概算値)で70%です

カロリーで計算した統計を世界とくらべるとこんな感じです。

Food Sufficiency

0 件のコメント:

コメントを投稿