Standard&Poors (S&P)のアメリカ国債に対する格付けが歴史上初めてAAAからAA+に格下げされました。
あと数時間でニュージーランドから為替市場がはじまります。現在G7の緊急会議が行われているようですが、はたして世界の動揺を抑えることができるのか?
解説はいつもフォローしているBrotherJohnFさんです。
Prepare for the worst, Hope for the best.
2011年8月7日日曜日
2011年8月6日土曜日
Before and After on Aug 6th, 1945 in Hiroshima
昭和20年8月6日(月)午前8時15分広島に原子爆弾が投下されました。
当時の広島市の人口35万人のうち14万人が死亡したと推定されています。
翌日8月7日(火)午後3時30分、大本営陸軍部の報道発表は以下です。
なんか、東電の件と似てるね。当時ほとんどのひとは、まさか原爆なんて落とされないし、戦争に負けるはずがないしと思ってたんだろうな。
今でいうと、まさか日本の財政破たんで国債が暴落するはずないし、郵貯、銀行に出金殺到で預金封鎖するはずがないし、1ドル50円とかなんてありえないし。。。世界同時に金融危機になって紙幣の価値がほとんどなくなるなんて絶対ないしね。
下の写真は原爆投下前と投下後です。
当時の広島市の人口35万人のうち14万人が死亡したと推定されています。
翌日8月7日(火)午後3時30分、大本営陸軍部の報道発表は以下です。
- 昨8月6日、廣島市は敵B29少數機の攻撃により相當の被害を生じたり
- 敵は右攻撃に新型爆彈を使用せるものの如きも、詳細目下調査中なり
なんか、東電の件と似てるね。当時ほとんどのひとは、まさか原爆なんて落とされないし、戦争に負けるはずがないしと思ってたんだろうな。
今でいうと、まさか日本の財政破たんで国債が暴落するはずないし、郵貯、銀行に出金殺到で預金封鎖するはずがないし、1ドル50円とかなんてありえないし。。。世界同時に金融危機になって紙幣の価値がほとんどなくなるなんて絶対ないしね。
下の写真は原爆投下前と投下後です。
2011年8月5日金曜日
Silver was hit the hardest, again
JP Morgan, HSBC等の金融モンスターに価格操作されてるSilverは、例によって一日の下落率は他の金融商品と比べて最大でした。7.8%。
Goldは各国の中央銀行によって保有されてるので、さすがにあまり価格を上げ下げ操作するとそれこそ戦争になりますが、現在Silverを国庫として保有している国はほとんどなく、市場がかなり小さいので自由自在に操作できるのです。
下のチャートは昨日一日で下落(赤)、上昇(緑)した金融商品の一覧です。一番下がSilver。
Dow falls 512 in steepest decline since '08 crisis
というわけで、DOWが500ポイント以上下がり、これは2008年の金融危機以来の下げ幅です。
歴史上では、9番目の下落だそうです。日経平均は10:14現在351.42円下げてます。
午後からのヨーロッパ市場、今晩のNew Yorkがどうなるか。
2011年8月4日木曜日
Bank of Japan Intervention at 10:00AM JST as usual!!
というわけで、日本時間午前10時ちょうどからおきまりの日銀介入で、一ドル77.71円から一気に78.93円に上昇しました。チャートは15分足です。
いつものことですが、いくら日銀ががんばってもその効果は長持ちしないよ。世界の市場の波にはかなわない。
2011年8月3日水曜日
Korean Central Bank Moves Into GOLD
韓国の中央銀行が、6、7月にかけて国際市場からGOLDを購入したと発表しました。
今まで保有していた分14トンから、25トン追加購入したので合計39トンになりました。
韓国の外貨保有合計額からしてみると、0.7%です。購入した理由は、現在のような不安定な状況で、セーフティーネットとしての資産の確保、韓国への投資に対する安心感を持ってもらうために購入したとのことです。(談:韓国中央銀行総裁)
http://online.wsj.com/article/SB10001424053111903520204576483223952488748.html?mod=googlenews_wsj
今まで保有していた分14トンから、25トン追加購入したので合計39トンになりました。
韓国の外貨保有合計額からしてみると、0.7%です。購入した理由は、現在のような不安定な状況で、セーフティーネットとしての資産の確保、韓国への投資に対する安心感を持ってもらうために購入したとのことです。(談:韓国中央銀行総裁)
http://online.wsj.com/article/SB10001424053111903520204576483223952488748.html?mod=googlenews_wsj
2011年8月2日火曜日
Increasing the debt ceiling means US will print more paper dollars!!
米国債務上限の引き上げについては、追加の借金がUS$2.4Trillion(189兆円、一ドル77円で換算)で、その条件は10年かけて、税金を上げることなくUS$2.5Trillion (193兆円)の支出削減をするってことのようです。
http://www.zerohedge.com/news/imminent-25-trillion-debt-ceiling-hike-will-unleash-gold-price-surge-1950-and-higher
借金を返すのに、まずは借金をしてから返しましょうという理屈がいかがなものか。
下の図のタイトルは「借金追加ということはまたまたドル紙幣の追加印刷、なのでGOLDがまた上がりますよ。」ということです。
ちなみに今回の債務上限引き上げは11回目だそうです。(下の赤線が上にあがってるところが引き上げのタイミング)
http://www.zerohedge.com/news/imminent-25-trillion-debt-ceiling-hike-will-unleash-gold-price-surge-1950-and-higher
借金を返すのに、まずは借金をしてから返しましょうという理屈がいかがなものか。
下の図のタイトルは「借金追加ということはまたまたドル紙幣の追加印刷、なのでGOLDがまた上がりますよ。」ということです。
ちなみに今回の債務上限引き上げは11回目だそうです。(下の赤線が上にあがってるところが引き上げのタイミング)
登録:
投稿 (Atom)